活動実績のご紹介

        振興会 | 集落・グループ | 農地水環境保全 | 共催事業等

 

振興会

「田植え・稲刈りツアー」等による交流

 

 振興会は観光会社と連携し、平成13年秋以降、都市住民等を対象とした年2回の「田植えツアー」と「稲刈り・さつま芋堀りツアー」を実施しています。ツアーの際には、味噌作りやそば打ち体験も実施しています。
 ツアーの参加者は毎回30名程度と規模は大きくないものの、毎回のように参加するリピーターも多くいます。また、ツアー参加者が「かわさき市民祭り」にボランティアとして参加するなど、地域住民同士をつなぐ太い絆となっています。 (2008年10月1日)

 
 
PageTop

広報活動の実践

 

 平成16年6月に第1号(集落協定協議会だより)を発行以来、平成20年9月まで「櫛󠄁池地区農業振興会だより」第10号まで発行しました。今後も、振興会の考え方や活動について皆様から知っていただきながら、よりよい地区づくりを目指して頑張っていきたいです。 皆さんからの、情報や意見などもお聞かせ下さい。
 今回の、ホームページ開設にあたって多くの皆さんからご指導等いただきました。ありがとうございました。今後もよりよい、ホームページとなるよう改良をしていきます。
 パンフレットについて、関係機関の皆様のご理解により、作成することが出来るようになりました。出来るだけ速く完成させて、活用していきたいです。(2008年10月1日)

 
 
PageTop

事務所を櫛󠄁池会館に

 

 当初、振興会の役員会は、地区内の集会所をお借りして開催していました。活動の方向や、実施する事業が煮詰まってくると、本格的な活動と事務を行う「よりどころ」が必要となってきました。
 そこで、平成19年7月JAえちご上越様のご理解により閉鎖された櫛󠄁池支店を借用して事務所「櫛󠄁池会館」を開設しました。フロアーを間仕切りするなどの修繕をしての開設でした。事務局長は役員から選出し、事務局は2人の女性が引き受けてくれました。
 櫛󠄁池会館には、広間等もありますので、地区の皆さんにも利用していただけます。気軽にお茶などあがっていただけるような処になればと願っています。(2008年10月1日)

旧JA櫛󠄁池支店と事務局

 
 
PageTop

櫛󠄁池会館開所以前の会議

 

平成18年11月14日,
櫛󠄁池生涯学習センター(旧櫛󠄁池小学校)での品目横断、農地集積の研修会。櫛󠄁池会館開所前は、集落の集会所等を順巡りして会議を開催したり、この施設で集会を開催していました。  (2008年10月1日) 

 
 
PageTop

 

前ページへ  | 最新ページ  | 次ページへ